7月24日サンエールさがみはら配信ライブのBlu-ray発売中止と、8月15日まほろ座ワンマンライブDVDに関して

 瀧澤です~!!みなさま、お元気しておりますでしょうか。わたしはとてつもなくピンピンしております。トテツモが無くなってしまう程です。トテツモが在庫切れしてます。そんな日々です。

 今年の7月24日で行われたサンエールさがみはら配信ライブですが、当日は沢山の方にオンライン視聴頂き、また会場の方にも推しイストさんに多数来て頂き、本当に嬉しい一日を過ごさせて頂きまして改めて感謝を申し上げます。先日は本当にありがとうございました!!

 当日のライブ映像に関してはテレビさがみはらさんのご協力の元により、Blu-ray制作をして頂き、ライブ映像としてみなさまの元にお届けをする予定でしたが、ちょいと諸々の都合によりまして表題の通り今回は見送らせていただく事になりました。理由としてはいくつかあるのですが、ひとえに「瀧澤が独断で決めた」と思っていただいて大丈夫です。楽しみにしてくださった推しイストの皆様を始めとし、企画・立案をしてくださった橋本自動車学校さん、制作を請け負ってくださったテレビさがみはらさん、ブックレット制作を請け負ってくださったyukiさん、キャラデザインをしてくださったsayuさん、多方面に渡りご迷惑をお掛けして本当にすみません。この件に関して、テレビさがみはらさんは関知しておりませんので、テレビさがみはらさんへのお問い合わせはしない様にお願いいたします。

 8月15日のまほろ座ワンマンライブのDVDに関しても以前に発売のお知らせをさせて頂きましたが、こちらの制作はDISC1の本編が僕、DISC2のおまけ編はまた別の制作さんにお願いしておりまして、実は映像もパッケージデザインも99%出来上がってます。あとは発注掛けて、みなさまの元にお届けするだけなのですが、ちょいとこちらもずっと僕の独断で止めてます。DISC2の完成度が高すぎて、マジで止めるの勿体ないなと感じてはいるのですが、どうしたもんだろな~と迷っている所もあったりなかったり。 動画チェック・校正も終わって、99%完成してるんです。せっかくここまで作ったのに流石に勿体ないかなぁ、なんて、心のどこかでは実は思ってます。

 一つみなさんにお聞きしたいのですが、こういうのってどうなんでしょうね。もちろん皆様の元にお届けするってことはお金を頂くって事になるじゃないですか。で、頂いたお金ってのは今後の活動資金に充てさせて頂いて、もっと行動したり仕掛けたりする材料として、機材を買ったりソフトを買ったり、場所を借りたり制作に充てたりする訳ですが、単純に今活動してないとなるとお金を頂く理由がないって事になるわけで、今この状況でBlu-rayやらDVDを作るってのは凄く背徳感があるのです。これに関しては自分の中でどう処理をするのかかなり悩んでいる所でございまして。

 とまぁそんな事情でございますので、諸々酌量頂けますと幸いです。今僕自身がちょいとテンパってるので、来年に入る頃にまた諸々決めていければいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

ウタイスト活動休止について

 こんにちは、瀧澤です!!日頃から動画をチェックしてくださったり、コメントをしてくださったり、様々な形で応援をしてくださるみなさま、本当にありがとうございます!!

 みなさま、既にご存知かと思いますが、色々とめでてぇサムシングの状況を鑑みて、ウタイストは一旦無期限の活動休止とさせていただくこととなりました。本人の希望により、あんまり大事というか大々的なお知らせにはしたくないとの事だったので、生放送中のあっさりした発表とさせて頂きました。今後の活動や活躍を楽しみにして頂いたみなさまには、期せずして驚かせてしまう結果になってしまった面もあるかとは思います。「そういうお知らせがあるなら放送を見たかった。」「ある程度事前に告知とかお知らせをしてくれてたら見てたのに。」そういったお声も表に出さずとも思われた方も少なからずいらっしゃるかと思います。その点に関しては、本当に申し訳有りませんでした。

 ですがそんな諸々な状況を酌量いただいて、これはこれでいつも通りのマイペースなウタイストらしさとして、前向きに受け止めて頂けたら嬉しいなぁなんていう思いもあったりなかったりでございます。個人的には少なくとも向こう2年はお休みかなとは思っているのですが、まぁ1年後の事すら見えない複雑な昨今な事もありまして、いつまでにとか何月何日にとか、何か活動再開の目安となる断定的な事は今は決める事を控えさせて頂こうと思っております。その点に関しても、うやむやのままで本当に申し訳ありません。

 ウタイストカフェ、つまり店舗の存続に関してですが、こちらは出来る限りで継続をしていこうと思います。今年の3~5月頃に閉めようか迷っている時期が続きましたが、沢山の人が「いつか行きたい」「絶対にまた行く」と継続を応援してくださっている事を心から痛感しまして、「感謝の印としてその気持に出来るだけ応えていくぜ!!」と偉そうに宣言をしてしまった手前(笑)、手を変え品を変え一人で気合入れて続けていこうかと思っています。

 2020年3月までは第2第4火曜日が営業日としてやっておりましたが、営業日は不定期にして、いわゆる普通のカフェ・バーとして営業をしたりする予定ですので、もしタイミングが合いましたら是非遊びに来てくださいませ。食事、軽食、コーヒー、紅茶、もちろんお酒やおつまみを揃えて憩いの場として、ウタイストを知らない一般のお客様にも楽しんでもらえるような営業が出来ればなと、今現在も試行錯誤をしております。

「今自分で出来る事は何があるのか」

 ウタイストの枠がなくなったとしても、今自分で出来る事、わたしたちには沢山あるかと思いますので、それらに真摯に向き合ってお休みの期間もモリモリ過ごしていきたい所存です。少し長い期間のお休みになってしまいますが、またお会い出来る日が来るまで、飽きずに懲りずに、気長にお待ちいただけますと幸いです。

 今後とも瀧澤克成、石河美穂、そしてウタイストを宜しくお願いいたします。

2020年11月11日 瀧澤克成

(2020.11.12追記)

 今まで関わってくださった沢山の全ての方に伝えたい事を優先してブログ記事を書いてしまいましたが、3月の大阪歌う魚、福岡音故知新のワンマンライブにお申し込み頂いた皆様においてはとりわけ更に重ねて感謝の意と共に、結果的に皆さんの思いに応えられる形は取れなくなってしまった事を心の底からお詫び申し上げます。僕自身も2月からスタートするBLUEレコ発ライブツアーに関しては、今までの良くも悪くもユルイ投げ銭フリーライブから成長する一歩として、めちゃくちゃ楽しみにしてました。名古屋、町田、大阪、福岡が終わっても、もっともっと色んな場所へ。ちゃんとしたチケット制のワンマンライブを届けていこうと、ステップアップしている自分たちにワクワクしてました。

 3月ワンマンライブイベントのお知らせして、申込みを頂いて。僕らの勝手な都合で一旦6月に延期とお知らせをさせてもらって。でも6月も厳しいな、9月にしようか。12月は??え、中止??払い戻しの案内は??手続きの方法は??

 直接お声は頂きませんが、少なからずそういう僕らの不手際や優柔不断による案内不足に辟易した人もいらっしゃると思います。本当に、本当にすみません。

 昨今の感染病による番狂わせも本当に大きく影響をしています。身勝手な話で本当に申し訳ないのですが、誰が悪いとか、誰がいけないとか、誰のせいという訳じゃなく。タイミングとしてこうなったという事を、諸々酌量頂いて、ご理解頂けますと本当に嬉しい限りです。

 思っているよりもずっと世界は単純な仕組みで
 ひとつひとつやれば割となんとかなるんだ

 色んな感情や背景がうごめいている様に見える昨今ですが、自分に出来る事にちゃんと向き合っていけば単純な話に行き着くと信じてます。

色んな事を乗り越えて、また変わらない笑顔で会えたら嬉しいです。

飽きずに、懲りずに、どうかこのままずっと。